>>TOP

卒業生進学先
> 進学先
卒業生インタビュー

東京中野日本語学院卒業生の方にアンケートに答えてもらいました。
![]() 段蕾(ダンライ)さん (中国・山東省) |
●進学先は? |
---|---|
東京学芸大学 生涯学習専攻です。4月から奨学金をいただけることになりましたので、勉強に集中し、しっかりやりたいと思います。 | |
●留学生として日本に来た感想は? | |
日本では様々な分野の先進的なことが学べます。留学生として、謙虚な姿勢を持ち続けることは一番大切なことだと思います。 | |
●日本語学校で過ごした日々はどうでしたか? | |
一言でいうと楽しかったです。毎日とても充実していました。先生たちもとても親切で、進学や生活のことで多くのアドバイスをいただきました。心から感謝しています。 | |
●大学(大学院)卒業後の予定(希望)は? | |
大学院に進学して、将来は教師になりたいと考えています。 |
![]() 王鵬(オウホウ)さん (中国・四川省) |
●進学先は? |
---|---|
千葉大学大学院 工学部に進学するころになりました。 | |
●留学生として日本に来た感想は? | |
日本の理学・工学など、技術が本当に素晴らしいと思います。 | |
●日本語学校で過ごした日々はどうでしたか? | |
東京中野日本語学院の先生たちはまじめでとても親切です。1年半大変お世話になりました。 | |
●大学(大学院)卒業後の予定(希望)は? | |
大学院での研究テーマは磁気冷凍システムです。研究室の教授から一生懸命勉強すればアメリカ留学の機会があるという話を聞いたの、将来はアメリカへ留学したいと考えています。 |
![]() 魏波(ギハ)さん (中国・山東省) |
●進学先は? |
---|---|
立正大学大学院で経済学を研究することになりました。中国で3年制大学を卒業しましたが、研究生ではなく修士課程に入学できたのでとても自信になりました。 | |
●留学生として日本に来た感想は? | |
日本人はとても親切で礼儀正しいという印象があります。実際に自分も多くの日本人に助けてもらいました。 | |
●日本語学校で過ごした日々はどうでしたか? | |
東京中野日本語学院は小さい学校ですが、先生たちが優秀でやさしいです。わからないことがあれば、わかるまで一生懸命教えてくれます。 | |
●大学(大学院)卒業後の予定(希望)は? | |
日本の企業で2,3年経験を積み、中国へ帰り自分の会社を設立したいと考えています。 |
![]() 于翔(ウショウ)さん (中国・山東省) |
●進学先は? |
---|---|
東京理科大学です。 | |
●留学生として日本に来た感想は? | |
日本に来たばかりのときは、分からないことが多いので生活するのは大変でした。でも今ではすっかり慣れて、楽しい留学生生活を送っています。 | |
●日本語学校で過ごした日々はどうでしたか? | |
東京ディズニーランドやスキー旅行など、本当にいろいろなところへ連れて行ってもらいました。季節のイベントをしっかりやってくれるので日本文化の勉強になります。 | |
●大学(大学院)卒業後の予定(希望)は? | |
将来は日系企業に勤めたいと思っています。 |
![]() 胡?冬(コイトウ)さん (中国・江蘇省) |
●進学先は? |
---|---|
駒澤大学文学部です。専門は地域環境についてです。昔から好きだった分野を勉強できるので本当にうれしく思います。 | |
●留学生として日本に来た感想は? | |
初めてアルバイトしたときは、他の日本人とどう接したらよいかで悩みました。でもそれは時間の問題で、次第に仲良くなり今では食事に行くほどです。 | |
●日本語学校で過ごした日々はどうでしたか? | |
この学校の先生と生徒は団結しています。そして家族のような雰囲気すらあります。その中で学生もしっかり勉強しているので素晴らしいと思います。進学指導のときも先生には本当にお世話になりました。 | |
●大学(大学院)卒業後の予定(希望)は? | |
帰国して日本と関係のある仕事をしたいと思います。日本で学んだことを役立てたいです。 |